Home お知らせ 注射は痛い!?

注射は痛い!?

愛犬の治療で注射を打つとき、愛犬が激しく鳴いて驚いたことはありませんか。愛犬が暴れてしまって、治療が進まなくなって困っことはありませんか。 「痛いからかわいそうで、注射はもうイヤ!」と思ったことはないでしょうか。 ところで、注射のときに愛犬はなぜ「キャン!」と鳴くのでしょうか。それは痛みせいだけなのでしょうか。そして、「注射をしない」という選択肢は、愛犬にとってよいことなのでしょうか。 イヌの痛覚(痛みを感じる感覚)は、人間のそれよりも鈍いといわれています。軽いケガや虫刺されなどに敏感すぎると、野生では生きていけません。だから犬は痛みを感じる受容器が少なく、鈍くなっているのです。 つまり、注射のときの「キャン!」の原因は、注射による“痛み”よりも、身体を抑えつけられることへの恐怖や、何をされるのかわからないという不安の方が大きいのです。 では、そうした愛犬の不安を軽減するにはどうしたらよいのでしょうか。 飼い主さんの愛犬への接し方で、愛犬の不安は大きく変わります。 イヌはほかのコンパニオン・アニマル(ペット)と比べて、飼い主の感情を読み取ることに敏感です。動物心理学者や行動心理学者の研究者の中には、イヌとチンパンジーを比較した場合、知能指数(IQ)はチンパンジーの方が高いだろうが、飼い主の感情を読み取る力(EQ)はイヌの方が高いと主張する人たちもいます。 イヌは長い歴史のなかで、飼い主の指示を受けて生きてきました。診察室でも、愛犬は飼い主さんの感情を読み取っています。 人間の子どもも、お母さんが側で「大丈夫だよ」と励ますことで、痛い注射を我慢することができますよね。愛犬も同じです。 もちろん「注射をしない」という選択肢もありますが、場合によってはそのために治療が長引いたり、二次疾患を招くこともあり、結果的には愛犬の身体的負担が増える場合があります。 痛みを伴う治療の際にも、飼い主さんが冷静に、毅然とした態度を保つことで、愛犬も安心して治療を受けることができるのです。(R)

動物病院をお探しなら、
ベル動物病院へ!

  • LINEのご相談

  • 電話のご相談

  • メールのご相談

メールと公式LINEは24時間受付可能です!ご予約の有無に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
お電話に関して、往診中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

area

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城市 小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町 ※離島は除く

神奈川県

横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・秦野市・厚木市・大和市・伊勢原市・海老名市・座間市・綾瀬市・寒川町・愛川町・清川村

千葉県

浦安市、市川市、松戸市、柏市、流山市

埼玉県

所沢市、新座市、和光市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、八瀬市、三郷市

往診料

5㎞まで2,000円 それ以降300円/1km加算 別途高速代・駐車場代

information

住所
〒162-0065
東京都新宿区住吉町1-12新宿曙橋ビル1F
tel
03-5357-7722
Googleマップを開く

schedule

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
お電話に関して、診察中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

公式LINEでお問い合わせ

お友達追加はこちら

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

03-5357-7722 受付時間 10:00〜13:00/14:00〜20:00

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!