Home お知らせ 急病で動物病院を受診するときに

急病で動物病院を受診するときに

愛犬が急病になって動物病院を受診するとき、どんな心づもりで動物病院に行くとよいでしょうか。 大切な愛犬の具合が悪いのですから、飼い主さんも不安になるのも当然です。でも、ちょっとしたコツを覚えておくと、愛犬の負担も軽減され、飼い主さんも安心して受診することが可能になります。 動物病院の受付で受診目的(主訴と言います)を伝えるときに、あるいは診察室で獣医師と話しをするときに、言いたいことをうまく伝えられないことがあると思います。ほかにもたくさんの患者さんが待っているときには待合室の雰囲気も忙しくて自分までそわそわしてしまい、いざ自分の順番になって診察室に入っても、なにをどこから説明したらよいのかと気ばかり焦ってしまうこともよくあります。 人間なら、「昨日からお腹のこのあたりがこんなふうに痛いので云々」などと自ら説明することもできますが、イヌは話せません。 唯一の手がかりは飼い主さんの気づき・観察力・洞察力です。 もちろん獣医師の診察やさまざまな検査で病因の裏づけをするわけですが、たくさんある“可能性”を絞り込んで正しい診断にいたるには、「情報収集」が欠かせません。そのときの重要な情報源が、飼い主さんの“気づき”なのです。飼い主さんの観察力と伝達力が、たいせつな愛犬を救うといっても過言ではありません。 では、どうすればよいのか。 受診に先だって、主訴以外の情報、たとえば、ここ数日の食欲の有無(いつもと同じか、少ないのであればふだんのの何%くらいか)、元気の有無、便の状態(軟便なら持参)、嘔吐の有無(あれば持参)など、気づいたことをメモをしておくとよいでしょう。受診前にご自宅である程度準備をして、待合室でもう一度読み返してみると、足りない情報やあいまいな情報を発見することができます。 そのメモを元に獣医師と話しをすれば受診もスムーズに進み、伝えたいことも忘れずに話すことができます。これは、飼い主さんのためだけでなく、愛犬の負担もかなり軽減されるのです。 簡潔に、そして的確に愛犬の容態を伝えられるということは、獣医師が診察室で一番時間をかけて行いたいこと、つまり愛犬の“診察”に時間をかけることができるのです。 また、こうしたメモを作成することで、飼い主さんも冷静で、客観的に症状をとらえることができ、飼い主さん自身の不安も軽減されるはずです。 いざというときのために、ぜひ覚えておいてください。(R)

動物病院をお探しなら、
ベル動物病院へ!

  • LINEのご相談

  • 電話のご相談

  • メールのご相談

メールと公式LINEは24時間受付可能です!ご予約の有無に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
お電話に関して、往診中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

area

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城市 小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町 ※離島は除く

神奈川県

横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・秦野市・厚木市・大和市・伊勢原市・海老名市・座間市・綾瀬市・寒川町・愛川町・清川村

千葉県

浦安市、市川市、松戸市、柏市、流山市

埼玉県

所沢市、新座市、和光市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、八瀬市、三郷市

往診料

5㎞まで2,000円 それ以降300円/1km加算 別途高速代・駐車場代

information

住所
〒162-0065
東京都新宿区住吉町1-12新宿曙橋ビル1F
tel
03-5357-7722
Googleマップを開く

schedule

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
お電話に関して、診察中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

公式LINEでお問い合わせ

お友達追加はこちら

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

03-5357-7722 受付時間 10:00〜13:00/14:00〜20:00

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!