Home 症例実績 19歳柴犬メス、足腰が弱ってきたので筋肉の保持と、...

19歳柴犬メス、足腰が弱ってきたので筋肉の保持と、認知症の対処法やケアについて知りたいと依頼がありました

19歳柴犬メス、往診に伺っています。   今年の春4月に足腰が弱ってきたので、筋肉の保持と認知症の対処法やケアについて知りたいと依頼がありました。 ホームページをみてのお問合せです。 いろいろとご相談して、弱ってきた足腰にはキセノン光治療を、認知症対策にはサプリメントを処方しています。 高齢で足腰が弱くなっても寝たきりにならず、飼い主さんが工夫して暮らしやすいようにされています。 旋回運動対策には、うまくお腹を支えて、ちゃんと捻じれないよう工夫されていました。 認知症の診断について 症状を飼い主さんに伺うのと、獣医が行動を観察して、客観的に点数化して認知症を診断します。 認知症と診断された場合、進行を遅らせてQOLの高い環境を整えることが目的となってきます。 最近の国内の調査では、わんちゃんの6歳以上で年齢とともに兆候がみ られ、13歳で 70%以上のわんちゃんが何らかの症状があると飼い主さんが回答しています。 早期に発見し、対処することで、適切な治療を行って健康寿命を延ばすことが可能です。 昼夜逆転や夜泣きをする犬は、昼間寝ないよう起こして刺激を与えて体内時計を整えることが一番です。安全で適度な運動も効果的です。 また、薬やサプリメント、漢方薬などを使って正しい時間の睡眠に促すこともできます。 認知症関連の薬やサプリメントは種類も多くでているので、うちのこにあった物を選び症状を緩和して、飼い主さんもストレスを貯めないようにすることがポイントです。 家庭環境にあった認知症の指導も行っております。 飼い主さんの生活スタイルにあった方法を模索していきます。

動物病院をお探しなら、
ベル動物病院へ!

  • LINEのご相談

  • 電話のご相談

  • メールのご相談

メールと公式LINEは24時間受付可能です!ご予約の有無に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
お電話に関して、往診中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

area

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城市 小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町 ※離島は除く

神奈川県

横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・秦野市・厚木市・大和市・伊勢原市・海老名市・座間市・綾瀬市・寒川町・愛川町・清川村

千葉県

浦安市、市川市、松戸市、柏市、流山市

埼玉県

所沢市、新座市、和光市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、八瀬市、三郷市

往診料

5㎞まで2,000円 それ以降300円/1km加算 別途高速代・駐車場代

information

住所
〒162-0065
東京都新宿区住吉町1-12新宿曙橋ビル1F
tel
03-5357-7722
Googleマップを開く

schedule

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
お電話に関して、診察中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

公式LINEでお問い合わせ

お友達追加はこちら

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

03-5357-7722 受付時間 10:00〜13:00/14:00〜20:00

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!