service

Home 一般診療 一般検査

feature

  • 便検査

    糞便一般検査:顕微鏡検査によって、消化管内寄生虫や未消化物、細菌叢などを調査することができます。

    糞便染色検査:細菌感染症において、グラム染色は細菌の同定で使用される染色です

    犬下痢パネル検査:遺伝子検査によって 犬の下痢症状の原因である、ジステンパーウイルス、パルボウイルス、コロナウイルスと細菌6種類それにジアルジア(原虫)をしらべることができます。

    猫下痢パネル検査:遺伝子検査によって、猫の下痢症状の原因である、猫コロナウイルス、猫汎白血球減少症ウイルスと細菌5種類さらにトリコモナス(原虫)ジアルジア(原虫)トキソプラズマ(原虫)をしらべることができます。

  • 尿検査

    試験紙による検査:尿糖、尿の酸性度(PH)、たんぱく、潜血反応、ケトンの測定を行うことで、腎障害、糖尿病や尿路の出血などを簡易的かつ迅速に調べる検査です

    尿沈渣の顕微鏡検査:採取した尿を遠心分離してあつまった沈渣(沈殿物)を顕微鏡で検査します。当院はIDEXXのセディビューDxを導入していますので、わずか4滴~5滴でAIにより3分で優れた精度と高感度な分析を行います。細菌感染、結石、炎症細胞、腫瘍細胞などの確認を行う検査です。

    細菌培養検査(薬剤感受性検査も含む):細菌感染が疑われる膀胱炎で、耐性菌など難治性の膀胱炎に有効な薬剤を判定するためにおこなう検査です。

    尿路結石成分測定検査:膀胱結石などの成分を分析することで、結石の種類を判定につなげるための検査です。食餌管理や治療方法を判断するためにも重要な検査です。

     尿タンパク/クレアチニン比(UPC)検査:慢性腎臓病における腎機能の状態を判断する指標の一つで、重症度を評価することができます。治療に対する反応や病気の進行を評価するときの目安にします。

  • 皮膚検査

    顕微鏡による検査:耳垢検査、被毛検査、皮膚そうは検査、スタンプ染色検査

    耳道検査:耳鏡を使用して、耳の中を検査します

    真菌培養検査:皮膚糸状菌の感染を疑われる病変付近の被毛、痂皮などを特殊な培地に入れて、2週間ほど培養します。病原性の皮膚糸状菌が、培地の色を黄色から赤色に変化させることを利用した検査です。

    細菌培養検査:細菌感染が疑われる皮膚疾患で、耐性菌などが疑われるときなど難治性の感染時に、皮膚病変から細菌を採取して、培養と効果のある薬剤を判定する検査です。

    犬アレルギー検査:3歳以下でアトピー性皮膚炎が疑われる場合に、環境アレルゲンを特定するときにおこないます。

  • 血液検査

    全血球計算検査(CBC):赤血球・白血球・血小板・ヘモグロビン濃度・ヘマトクリット値など、血液中の固体成分の測定です。貧血や多血症、白血球の増加などで、感染症の可能性などを判断する検査です。

    生化学検査:TP・Alb・Glb・A/G比・ALT・AST・ALP・GGT・Tcho・TG・Tbil・Glu・Lip・Amy・BUN・Cre・P・Ca・Na K Cl<特殊検査>犬脾特異的リパーゼ・フルクトサミン・Cardiopet pro BNP・犬シスタチンC・SDMAなど

    その他:アレルギー検査、感染症抗原抗体検査(犬糸状虫感染症・レプトスピラ感染症・ブルセラ感染症・猫伝染性腹膜炎・猫免疫不全ウイルス感染症・猫白血病 等)

  • 画像検査

    心臓エコー検査
    胸部エコー検査
    腹部エコー検査

  • 病理検査

    細胞診検査:細胞を注射針で採取したものや、血液を塗抹し、染色して顕微鏡検査をおこなう検査。

  • その他

    内分泌検査(ホルモン測定検査)
    甲状腺疾患:甲状腺ホルモンであるサイロキシン(T4)遊離サイロキシン(FT4)の測定をおこないます。 犬では甲状腺機能低下症、猫では甲状腺機能亢進症が疑われるときにおこないます。

    副腎疾患:副腎皮質ホルモンであるコルチゾールを測定します。副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)副腎皮質機能低下症(アジソン病)の診断のため測定します。

    犬インスリン測定:インスリノーマ(膵臓の腫瘍)を診断するための検査項目の1つとしておこなわれます。

    犬アレルギー検査:犬のアレルゲンに対する抗体を測定します。主にアトピー性皮膚炎の診断などでおこなわれます。

動物病院をお探しなら、
ベル動物病院へ!

  • LINEのご相談

  • 電話のご相談

  • メールのご相談

メールと公式LINEは24時間受付可能です!ご予約の有無に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
お電話に関して、往診中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

area

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城市 小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町 ※離島は除く

神奈川県

横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・秦野市・厚木市・大和市・伊勢原市・海老名市・座間市・綾瀬市・寒川町・愛川町・清川村

千葉県

浦安市、市川市、松戸市、柏市、流山市

埼玉県

所沢市、新座市、和光市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、八瀬市、三郷市

往診料

5㎞まで2,000円 それ以降300円/1km加算 別途高速代・駐車場代

information

住所
〒162-0065
東京都新宿区住吉町1-12新宿曙橋ビル1F
tel
03-5357-7722
Googleマップを開く

schedule

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
お電話に関して、診察中の場合出られない場合がありますのでその際は折り返します。

公式LINEでお問い合わせ

お友達追加はこちら

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

03-5357-7722 受付時間 10:00〜13:00/14:00〜20:00

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お電話以外、24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!