2016年1月28日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos セミナー 【参加者募集】GDB主催の愛犬飼い主セミナー ※このセミナーの参加者募集は終了しました。 愛犬の健康を守るには、若いうちから! 元気なうちから! がポイント。 「獣医師チロルによる 愛犬の飼い主セミナー」は、飼い主さんだからこそできる日常生活での愛犬の健康管理テクニ […]
2016年1月13日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos セミナー GDB主催の愛犬飼い主セミナーを開催 2015年11月15日、GDBが主催するはじめての愛犬飼い主セミナーが開催された。 会場となった名古屋市公会堂 第3集会室には中部地区在住の愛犬家12名が参加、講師の鈴木玲子(GDB代表/獣医師)の話に熱心に耳を傾けた。 […]
2015年7月1日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos GDBクッキー取扱店 GDBクッキー…愛犬に安心して与えることができる、安全なおやつ ◆愛犬に安心して与えることができるGDBクッキー スーパーやホームセンターのドッグフード売り場には、さまざまな種類のフードやおやつ(トリーツ)がところせましと並べられています。それらの商品にはそれぞれの“ウリ”を表現する […]
2015年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos 行政・制度 ペットフード安全法 ひと昔前、愛犬の食餌(主食)というと、「余りご飯と食べ残しのおかずに味噌汁をぶっかけた犬マンマ」が定番だったこともあります。 しかし、いまでは市販のドッグフードをあたえている飼い主さんがほとんどではないでしょうか。愛犬が […]
2015年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos 未分類 ココロを揺さぶられる、ある犬の物語 ロシア・ソチで冬季オリンピックが開催されたころ、たくさんの野犬が捕獲されたり、殺処分されたというニュースがあった。 なぜソチには野犬が多いのか。 ある報道によると、リゾート地であるソチでバカンスを過ごした人たちが、長い休 […]
2015年1月16日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 bell-hos 未分類 動物のお葬式は必要か? ハムスターのお葬式 ハムスターコロ2013/8 娘が小学3年生の時、 ジャンガリアンハムスターを飼い始めました。 ジャンガリアンハムスターの寿命は平均2年から3年くらい 当然、最期も娘とむかえなければならないと、思ってい […]
2015年1月10日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 bell-hos 未分類 動物病院・ある日の外来 犬の洋服その意味 犬の洋服って必要?! パピヨン 寒い毎日が続いていますね。 先日の外来では、興味深い様子が見られました。 診察室に入ってくる患者さん(犬)のほどんどが 洋服を着ていたのです。 その洋服は、キャラクターものだったりいろいろ […]
2015年1月9日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 bell-hos 未分類 動物病院・受診するとき ・動物病院を受診するとき 愛犬・愛猫が急病になって動物病院を受診するとき、 どんな心づもりで行くとよいでしょうか。 大切な動物の具合が悪いのですから、 飼い主さんも不安になるのも当然です。 でも、ちょっとしたコツを覚えて […]
2014年12月22日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 bell-hos 未分類 ペットが与えてくれるもの ペットが与えてくれるもの 「ペットが与えてくれるもの」「ペットの存在とは」をあげてみました。 ① 愛・・・何の見返りも要求しない、ピュアな愛情。大きくて、暖かい。 ② 友情・・・言葉は要らない。心と心でつながっている深~ […]
2014年12月12日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 bell-hos 躾・トレーニング 愛犬を動物病院嫌いにさせないために ほとんどのイヌは、動物病院が好きではありません。動物病院を怖がっているイヌも少なくありません。しかし、これは当然のことでしょう。だってイヌは楽しいことが好きで、怖いことが嫌いだからです。 愛犬たちが動物病院に行くと高い台 […]